- TOP
- >
- 新着情報
良く見て、良く聞いて、よく感じて
2018/01/18
今日は今年初めての老人ホームリハでした。
先週インフルエンザで行けなかったので2週間振り。
フロアに入り、
ご利用者のみなさんと
顔を合わせると、
『先生待ってたんだよぉ〜』
『寝ようと思ったけど、先生の声が聴こえたからリハビリ』
嬉しい声が聞こえてしました
自分の家でもないところで、
《誰かに待っててもらえれるって嬉しい》
心から思いました。
そして、
インフルエンザで寝込んでいた話をすると、
『 そりゃ辛い思いしたなぁ。 栄養ある物しっかりたべなよ。』
『もう元気になったの? 久しく顔見てなかったから心配したよぉ』
みなさんの《共感力》に感動しました。
介護の仕事をしていた頃、
よく利用者のみなさんに
相談をしていた時を思い出しました。
口には出さないけれど、
よーーーーく僕らの事を
見てくれているんです。
口には出さないけど、
すごーーーく周り空気を
感じているんです。
少しの変化を
一番先に気付いて声をかけてくれた
あの時を懐かしく思います。
自分のことかのように
良く見て、感じて
受け止めてくれる大きな心。
見習うべきところだと思いました。
仕事として当たり前の様に
過ぎるこの時間の中で、
みなさんに何を伝えて、
何を感じていただくか。
いつも限られた時間で
たくさんの生きていく為の
ヒントをみなさんが与えてくれます。
今日は
《誰かに待ってて貰える嬉しさ》
《共感力》
その2つを教えてくださいました。